|
 |
プロフィール |
おなまえ:GONBE

|
カレンダー |
02
| 2021/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
|
|
 |
|
牟礼のまちだより 石の町・源平の町「香川・牟礼」の文化、芸術 そしてなつかしき風景(昔の写真)「むれ源平まちづくり協議会」「石あかりロード」の情報をお伝えします。 |

別嬪寄席@石あかり月あかりライブ |
今年のむれ源平石あかりロードも折り返し点を過ぎ、後半1回目のイベントデー。
しかし、ほんまに天候不順にやられてしまいますね~。
昨日も、3時ごろから雨。だんだんと強くなり警報も発。
土曜限定イベントも縮小開催となってしまいました。
そんな中。月あかり石あかりライブ「別嬪寄席」は警報にも負けません。
予定通り、7時開催。満員盛況で笑いの渦。ほんまに楽しい落語の数々。
楽しゅうございました。







|

「石あかりのうたをきこう」@石あかり月あかりライブ |
昨日は、石あかりロードのイベント日。今年の開催期間の中間点ですね~。
今年は天候に翻弄され続け、はじめての晴れ。すっかり秋の気配も漂って~~、空にはひつじ雲。
夏休み最後の日曜日。石あかりロードの約1kmの沿道には3カ所のイベント会場出現と大勢のお客様で賑わっていました。

それでは、石あかり月あかりライブの昨日の様子をダイジェストで~~。
スタッフ、午後1時集合。会場セッティングの後、リハ~~。そして、まかない~~~。

そのころ、石あかりロード北端の屋島テニスクラブの駐車場では「屋島ほしぞらマルシェ」が始まっていました。

そして、街道を南へ向かう集団が~~。
 ロード南端、八栗駅近くでは高齢者生協さんのお接待とフラダンスが行われたようでございます。
午後7時、ロード中央の洲崎寺ではるいまま登場。石あかり月あかりライブが始まりました。

まずは開幕日に出来なかった「石切り唄」。
 場内が、一瞬に緊張感に包まれます。 低音の声とノミの音。そして、心地よいリズム。 職人さん、かっこええですね~。
そして、舞台には主婦シンガー「れおん」さん登場。
 会場はあたたかい歌声でふんわりとやさしい雰囲気に~~。 この10年、書き続けてくれた「石あかりのうた」。 10年の軌跡を振り返りながら、メドレーで~~~。 「そうだ、あんなこともあったな~」と振り返りながらのステージでした。
そして、初登場の「JUDY]さん登場。
 JUDYだけの独特の世界観。 JUDYの魅力に皆さん引き込まれて行ってます。
れおんさんの再登場。
 この感じ、見ているだけで楽しいでしょ~~。
そして、トリは横浜からの「山下雄平」さん。
 いつものように、うらやましいほど透き通っています。
 個性あふれる3人のアーチスト。楽しいライブでございました。
|

「魂が呼応しあう宵」@石あかり月あかりライブ |
今年2回目のライブは「魂が呼応しあう宵」。
二胡とマリンバとピアノとるいままの語り。そして声明という組み合わせでございました。

室内でしたので、予約で完売。 中に入れないお客様はお庭のモニタースクリーンで楽しんでいただきました。
午後2時、スタッフ集合。音響セッティングは前日に済ましていたので、ちと楽ですね。
4時ごろからリハ。そして、まかない。
 カツカレー~~~。
午後7時、るいまま登場。

そして、舞台は暗転。御簾の中にて声明を~。

中原中也のうたをるいままが語ります。

そして、重なり合う余韻が美しい二胡とマリンバ、ビブラフォーンとピアノ。

最後に、散華。

あっという間の1時間。幻想的な世界が広がる舞台でございました。
|

今年最初のイベントデー@むれ源平石あかりロード |
昨日は石あかりロードのイベントデー。先週が台風で流れたため今年最初となりました。
まあ、計7回の予定でしたので。後5回。9月21日まではまだまだ長いです(笑。
そして、石あかり月あかりライブは「小粋におとなの時間」。
野外予定でしたが、天候不順の為室内バージョンへ変更~。
それでは昨日の1日をダイジェストで~。
裏方1時集合。3時過ぎよりリハ~~~

そして、開演の午後7時。
会場満員でございます。
まずは、先週出来なかったデザイン募集優秀採用者への記念品の贈呈式。
 10名の採用者の中から、6名が出席してくれました。 実行委員長より記念品の贈呈です。
そして、ライブの開演です。
最初に登場したのはるいまま組の「鍵盤s」。
まずは衣装からということだそうです。
 もちろん、見ての通りの「アナ雪」です。
衣装だけではありませんので(笑。

でも衣装替えはありました(笑。
 お二人とも、実力はピカイチ。演奏だけでなく編曲、作曲もすばらしいです。
そして、こちらは「ダッパーサクセーバーズ」。
 今年10回目の石あかりロード。 ダッパーさんは本当にお世話になっていて、皆勤賞の10回目の出演です。パチパチパチ。

こちらは、「くりす&きんじ」。ピアノとサックス。

みっけさんは「花は咲く」を熱唱。

トリはるいまま。

楽しい1時間半のライブでございました。
まだまだ5回の公演が残っています。皆様お楽しみに~。
|

むれ源平石あかりロード2014 開幕 |
本日、『むれ源平石あかりロード2014』が開幕しました。
台風の影響で9日に予定していたオープニングセレモニーは出来ませんでしたが、台風一過の心地よい風の中の涼しい開幕でした。
心配していた出足も6時には第1号のお客様。
そんな中、我々スタッフはガイド研修へ。

案内はO隊長。

だんだんと日が暮れて、主役の石あかりが生き生きとしてきました。

カメラを抱えた人も多いですね。
こちらは、リニューアルした八栗駅前。

9月21日まで毎日夕暮れから10時まで点灯しています。
皆様のご来場をお待ちしています。
|

オリジナル フレーム切手「庵治石産地発!!むれ源平石あかりロード×石匠庵神レムジア」贈呈式 |
昨日、オリジナル フレーム切手「庵治石産地発!!むれ源平石あかりロード×石匠庵神レムジア」の贈呈式がありました。

ついに、石あかりロードが切手になりました。今回は石匠庵神レムジアとのコラボです。
 石あかりロードのロードハウスで販売しますよ。
こちらが、実物見本。
 1シートで82円切手が10枚。販売価格は1 シート 1,230 円。
販売郵便局等の詳しくはこちらへ。
PS.ちなみに私、でかい表紙写真の隅に写りこんでしまいました(笑。
|

実行委員会@むれ源平石あかりロード |
昨晩、むれ源平石あかりロード実行委員会。

開幕は8月9日(土)。 開幕までの最後の実行委員会ということで、漏れがないか確認を~。
順調にすすんでいるようです。 開幕をお楽しみに~。
|
|
 |
|